今や名古屋だけのものじゃない「コメダ珈琲店」の魅力とおすすめメニュー紹介!

目次

全国制覇

2019年に青森県にオープンしたことで全都道府県制覇。全国で914店舗

海外にも数店舗あり、
中国(上海)、台湾に計6店舗。
今後タイ、ミャンマーにも進出予定

正直、全国制覇には驚きました。
東京とか都心部にちらほらあるだけかな~って思ってた。
ましてや海外にまで!!コメダすげぇ

コメダの魅力

雰囲気

 店内の壁やテーブル、ソファは木とレンガで作られていてログハウスのような心落ち着く空間。
 勉強や仕事、読書をするのにもってこい。


名古屋の文化を全国へ「モーニング」

 開店から11:00まで、ドリンクを頼むだけで以下のような選べるモーニングがついてきます。
(開店時間は店舗によって違います

定番ゆでたまごor手作りたまごペーストor名古屋名物コメダ特製おぐらあん
             
トーストorブールパン
*ブールパンはデニッシュ生地のパンです。シロノワールみたいな感じ
               +

マーガリンorいちごジャム

季節限定や地域限定メニューがあることも!!
今は季節限定メニューとして①で「ぶどうジャム」がいただけます。

ぶどうの程よい酸味がパンと合って、
パンをおかわりしたくなるくらいおいしかったです。(パンおかわりできますよ)

おすすめメニュー(ドリンク編)

コメダブレンド

 コメダ独自に厳選した豆を店舗ではなく、
 あえて自社工場で一括抽出することで
 全国どこの店舗で飲んでも変わらない味が楽しめる。

フレッシュと砂糖両方を入れて飲むのがコメダのおすすめ

コメ黒

 名前に「黒」と入っているとおり、
 
ブラックで飲むことで最大限美味しさが引き出されるようブレンドされたコーヒー。 
 そのため、フレッシュはついてきません。

懐かしのクリームソーダ

 かわいらしくどこかレトロさを感じるブーツ型のグラスに入ったクリームソーダ。
 メロンソーダの上にはアイスではなくソフトクリームが乗っているのがコメダならでは。
 懐かしい味でたま~に飲みたくなります。

ドリンク類はコーヒーチケット(一部ドリンクとソフトクリームにも使えます)を買うと
お得に楽しめます

おすすめメニュー(スナック編)

サンドイッチ(ハム・エッグ・ポテサラ・ミックス)

種類も豊富で、パンを生かトーストかどちらかも選べます。
僕はトースト派。
軽めに食べたいときにはミニサンドもあります。

ホットドッグ

パリッとしたソーセージとコールスローキャベツ
パンで挟んだよくあるホットドッグなんですが、ソースがトマト感強め中濃ソース系なのかな?
ちょっと甘酸っぱさがあって飽きのこない美味しさです。
チリソースを使ったチリドッグもあるのでそちらもおすすめ!

チリドッグ無くなってしまいました!代わりにたまごドッグができました。たまごドッグも美味しかったですよ。

カツカリーパン

もともと期間限定メニューだったのですが、好評からレギュラーメニューに!
新宿中村屋とのコラボ商品でスパイシーなカレーソースがクセになります。
カツサンド類は他にみそカツサンドやえびカツサンドなどがあるので気になる方はどうぞ!
ただこのカツサンド類、ボリュームがすごいのでご注意を。

(コメダは基本ボリュームすごい)

おすすめメニュー(スイーツ編)

シロノワール(ミニシロノワール)

 コメダの看板スイーツ「シロノワール」
 あったかサクサクデニッシュ生地の上に冷たいソフトクリーム
 最後に別添のメープルシロップをかけることで出来上がる
 コメダが生み出した悪魔のスイーツです。
 1人で食べるならミニシロノワールがおすすめ

シロノワールのライバル的存在”クロネージュ”

 シロノワールのデニッシュ生地がココア味のバウムクーヘンに変わっただけのクロネージュ。
 下が変わっただけでソフトクリームが乗っていたり
 メープルシロップが別添でかけれるのは同じなんですが、
 やっぱりココア味のバウムクーヘンとミルク味のソフトクリームの相性は抜群ですよね。
 食べる前から間違いないなって思っていました。
 これはシロノワール派とクロネージュ派で分かれるかも!?

期間限定メニュー

ミルクノワール・ミルクロネージュ

ちょっと冬っぽさを感じるけどどちらもおいしそう…!
気になった方はぜひ!!

https://twitter.com/KomedaOfficial/status/1536957758435905536

季節のケーキ

 年に3回くらい、各4種類くらいかな。季節に合わせたケーキが登場。
 今(6/16現在)はこれ↓

  春に芋?とは思いましたが芋好きの僕としては歓喜でした。
  抹茶、イチゴはとても春らしいですね。
  ショコラも濃厚で4種類ともおいしかったです。

ここまで、僕が好きなコメダ珈琲について紹介してきました。
上に紹介したもの以外にもおすすめしたいメニューはまだまだあります!
期間限定・季節限定メニューについては更新しますのでぜひチェックしてください!!

さいごに

最近、僕はコメダを朝活の場としてこうしたブログ執筆や勉強、読書に利用させてもらっています。「コメダの魅力」でお伝えしたようにコメダの雰囲気、場はそういったことにいいなと思っています。

正直コメダって値段だけ見ると少しお高めなんですよね。
けど、この場も込みで考えると僕は全然高く感じません。
(あとスナック、スイーツ類は量が多いから逆にお得感ある笑)

皆さんも朝活にコメダでモーニングどうですか?

 


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次